診療について
※一時的な休診日の変更:
令和5年11月から令和6年3月まで水曜午前も休診します。
これまで水曜午前に定期再診されてきた方々に、半年間ほどご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。
※休診日の変更: (R6.2.16更新)
令和6年4月より、月曜日が休診となります。水曜日は、午前・午後の診療を再開します。
月曜日に定期受診されていた方々、大変申し訳ございません。
診療時間の調整を致しますので、お気軽にご相談ください。
*予約制
当院は電話での予約制です。一人一人の診察を緩やかに行うため、また、受付から診察までの待ち時間を少なくするためです。受付時間内での電話予約にご協力ください。
*一人あたりの診察時間は、20分~1時間です。(新患の方は1~2時間)
診察場面では、本人が自分の気持ちや思いを言葉にするのに多くの時間を要します。苦しい胸のうちを声にすることや言葉にならない思いを言葉にするのは難しいからです。だから診察時間の7~8割は、本人と家族が気持ちや思いを言葉にするためにあります。もちろん無理に言葉にする必要はありませんし、急いで話す必要もありません。
*午前は外来通院、午後は訪問診療&訪問看護
午後は主に自宅訪問を必要とする方を対象としています。そのため外来通院の方には、午前枠での予約をお願いしています。ただし柔軟な対応を心掛けていますので、午後枠での外来予約を希望する際は、遠慮なく受付に申し出てください。また、訪問にかかる交通費は無料です。事前に駐車スペースを教えてもらえると助かります。
*自立支援や生活保護等にも対応しています。
診断書等必要な方は、受付にてご相談ください。
*当日キャンセルについて(追記:2023.12)
当院は、一人一人としっかりと向き合うため、一人一人の時間枠を多めにとっております。当日キャンセルの場合、キャンセル料として下記の代金を徴収いたします。
・診察 :4000円
・訪問看護:5000円
キャンセル料のお支払いが確認でき次第、次回の予約を受け付けます。